2022-04-07から1日間の記事一覧

高次脳機能障害をモデル化する

以下のメモを書く・読むにあたって、わかりやすいスライド: https://miyazaki.jcho.go.jp/wp-content/uploads/2019/02/Dementia_OT.pdf 記憶(メモリ)は計算機では、いわゆる「メモリ」に電気状態として保持する。このように計算機の仕組みとして高次機能…

高次脳機能とはどのような機能か

https://www.neurology-jp.org/guidelinem/degl/degl_2017_01.pdfwww.neurology-jp.org 認知症診断ガイドライン(2017)では、3つの基準を挙げている それぞれの基準が扱っているアイテムをまずは列挙する。また、ガイドラインが表にしている説明から抜き出す…

Dementia/Neuro-cognitive disorderと時系列

Dementia/Neuro-cognitive disorderは、(主に)脳神経系がいったん獲得した機能の(病的な)低下であって、特に「高次脳機能」と分類される機能の低下を指す また、その低下は基本的には加齢とともに、低下が顕在化し進行性でもある 一方、高次脳機能は、生…

DSM-5 (DSM-5 TR)でDementiaの精神疾患スペクトラム的位置を確認する

DSM-5 (DSM-5 TR)は精神科領域の(一つの)規準 www.psychiatry.org en.wikipedia.org その章立て・目次を確認する Section II diagnostic criteria and codes Neurodevelopmental disorders Schizophrenia spectrum and other psycchotic disorders Biopola…