Nursing Homeでの抗生剤(開始)のクライテリア Loeb Minimum Criteria とその後

Long-Term Care Special Interestで示されていること

  • 感染を考慮すべき非特異兆候
    • 発熱
      • 高熱 > 37.8度なら、1回、または、
      • 非高熱 > 37.2度なら、繰り返し、または、
      • 平常より > 1.1度高
    • 発熱に対する対感染アクション
      • 上記の発熱エピソードがあったら、非感染の可能性もあるが、感染を疑って対処するのが適切
    • 低体温
      • 36度以下が2回以上、または、
      • 平熱より > 1.1 度低いのが2回以上
    • 低体温に対する対感染アクション
      • 上記の低体温エピソードに対しては、(重症)感染症の可能性を考慮すべき(その他の原因も考慮すべきだが)
    • 低血圧
    • 低血圧に対する対感染アクション
      • 非特異的だが、感染も考慮
    • 高血糖
      • 新規の高血糖は感染を疑ってのアクションを起こすべき非特異兆候とみなす
      • ただし、何をもって高血糖とするかの推奨はできず
    • せん妄は以下のどちらか
      • メンタル状態に急変が認められ、fluctuationあり
      • 注意力の低下と以下のうちのいくつか
        • Disorganizing thinking、意識レベルの変化
        • 対感染アクション、推奨
  • 感染を考慮することが推奨されない非特異兆候
    • せん妄以外の行動変化
    • 機能低下
    • 転倒
    • 食欲低下

Loeb Minimum Criteria

  • UTI, 皮膚/軟部組織, 下部気道, フォーカス不明に分けて、以下のようになっている
  • UTI(尿の混濁等、無症候性細菌尿はABxの適用外)
    • カテなし
      • 急な排尿痛 → ABx
      • 発熱(37.9度、もしくはベースラインより1.5度高)に加えて、以下のうちの1項目以上の新出/悪化 → ABx
        • 切迫尿、頻尿、恥骨上部痛、肉眼的血尿、腎領域背側叩打痛、尿失禁
    • カテあり
      • 以下のうちの1項目以上 → ABx
        • 発熱(37.9度、もしくはベースラインより1.5度高)、新出の腎領域背側叩打痛、悪寒、新規のせん妄
  • 皮膚/軟部組織
    • 傷・皮膚・軟部組織での、新出/悪化の膿性ドレナージ → ABx
    • 以下のうち2項目上 → ABx
      • 発熱、発赤、圧痛、熱感、新規/拡大の腫脹
  • 下部気道
    • 高熱(38.9度以上)、かつ、以下の1項目以上 → ABx
      • 呼吸数 > 25、Productive cough
    • 発熱((37.9度、もしくはベースラインより1.5度高)かつ、咳、かつ、以下の1項目以上 → ABx
        • HR > 100、悪寒、せん妄、呼吸数 > 25
      • COPDあり、もしくは 65歳より高齢の無熱者、かつ、新規/悪化の膿性痰を伴う咳 → ABx
      • COPDなしの無熱者で、新規の咳と膿性痰あり、かつ、以下の1項目以上 → ABx
        • 呼吸数 > 25、せん妄
      • 肺炎様cXp、かつ以下の1項目以上 → ABx
        • 発熱((37.9度、もしくはベースラインより1.5度高)、呼吸数 > 25、Productive cough
    • フォーカス不明
      • 発熱((37.9度、もしくはベースラインより1.5度高)、かつ、以下の1項目以上 → ABx
        • 新規のせん妄
        • 悪寒